シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々” vol.23『まだ“これから”があると思えた日』 立ち止まった先に見えたのは、終わりではなく“次の始まり”。 「もう無理だ」と思った瞬間ほど、視点を変えれば“これから”が始まる。 数字に追われ、成果が出ない日々に焦燥感ばかり募らせていた。けれど、負けた経験を整理し直すと、そ... 2025.08.06 okin_san シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々”
シリーズ②:AGAINST THE TIDE|”会社員向いてないかも” vol.3-1『“働き方”じゃなく、“生き方”で選んでいい』― 何度も転職した僕が“会社員向いてないかも”に気づいた話。 生き方を軸にした選択が、自分を救った。 「働くために生きる」のではなく、「生きるために働く」と決めた日。 何度も転職を繰り返し、迷いと葛藤の中でようやくたどり着いた答え。それは“働き方”よりも“生き方”を優先するという考え方... 2025.08.05 okin_san シリーズ②:AGAINST THE TIDE|”会社員向いてないかも”
シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々” vol.22『“頑張る”のやめどきを決めてみた』 続ける勇気より、やめる設計が会社を救った。 「根性」で伸ばした案件ほど、後で会社の首を締めた。 私は“頑張り”を評価しすぎて、値引き・仕様追加・長期フォローを無制限に許した。現場は疲弊、粗利は蒸発、パイプラインは「見込み」で... 2025.08.05 okin_san シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々”
シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々” vol.21『やさしさの使い方を、少しだけ変えてみた』 優しさは“支援”、甘さは“先送り”。私は後者ばかり選んでいた。 「断れない優しさ」が、現場を疲弊させていた。 価格交渉に付き合いすぎ、仕様追加も「今回だけ」と飲み込む。部下の遅延も「事情があるよね」で済ませた結果、案件は延焼... 2025.08.04 okin_san シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々”
シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々” vol.20『過去の自分に、救われることもある』 棚の奥の“失敗フォルダ”が、いちばん強い武器になった。 「あの時のメモが、今日の受注を連れてきた。」 資金繰りに追われていた頃、新規の扉は重く、提案も空回りした。そんな時に頼ったのは、過去の提案書、失注理由、クレーム対応の記... 2025.08.03 okin_san シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々”
シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々” vol.19『言葉にしない想いも、届いているかもしれない』 数字は語らない“行間”を、経営者が拾えるか。 「提案は的確だったのに、なぜか断られた。」 私が社長だった頃、仕様・価格・納期はすべて条件を満たしていたはずの案件が連続で失注した。会議では“競合に負けた”で片付けたが、現場の録... 2025.08.02 okin_san シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々”
シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々” vol.18『“どこかで繋がっている”という感覚』 営業は点では終わらない、線にも面にもなる。 「あの時の名刺が、半年後の受注に化けた。」 元社長の私は、目の前の商談だけに集中しすぎて“関係の設計”を怠った。短期で成果が見えない活動を切り捨て、紹介も再訪も生まれない“点営業”... 2025.08.01 okin_san シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々”
シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々” vol.17『“自分の速さ”で進めばいい』 他社のKPIに合わせた瞬間、うちの強みは消えた。 「市場の標準」に自社の歩幅を合わせて空回りした。 元社長の私は、成長企業のベンチマークを真似し、商談回数・提案本数・新規比率を一気に引き上げた。結果、現場は追い立てられ、提案... 2025.07.31 okin_san シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々”
シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々” vol.16『焦りの中で、大切なものを見失いかけた』 焦りはアクセルに見えて、実はブレーキだった。 「今月だけは何としても数字を…」その一言が、現場を迷子にした。 元社長として、売上の谷で焦った私は、値引き・案件乱獲・人海戦術に手を出した。短期的には動いたが、利益は痩せ、顧客の... 2025.07.30 okin_san シリーズ①:Re:START NOTE|”止まりながら進む日々”
シリーズ②:AGAINST THE TIDE|”会社員向いてないかも” vol.2-1『履歴書じゃなく、“人生設計書”を書いてみた』― 何度も転職した僕が“会社員向いてないかも”に気づいた話。 未来から逆算することで、ようやく自分の軸が見えた。 これまでの履歴は、過去の答え合わせに過ぎなかった。 転職を繰り返す中で、いつも“今の自分”だけを基準に動いていた。だから迷いが尽きなかったのかもしれない。 ある日「履... 2025.07.30 okin_san シリーズ②:AGAINST THE TIDE|”会社員向いてないかも”